見た目はニスビキカヤゴケとそっくりです。最大の識別点は腹葉ですが、平凡社の検索表に従えば、ケクラマゴケモドキの方になりそうです。
日本海側に多いそうです。
写真1:岩に生えていました。
写真2:光沢がすごいです。
写真3:全形
写真4:枝
写真5:腹面
写真6:腹側から見たところ
写真7:腹側から見たところ
写真8:剥がした腹葉
写真9:右側が根元。突起が下に多い訳ではなさそうです。
写真10:どちらかというと上広??
写真11:下の方の細胞の様子。
写真12:突起と腹葉の細胞
写真13:葉身細胞
写真14:葉身細胞。平均的なもので20μmほど。
写真15:葉身細胞。平均的なもので23μmほど。
0 件のコメント:
コメントを投稿