2020年6月27日土曜日

フクロハイゴケ

フクロハイゴケ Vesicularia ferriei (ハイゴケ科) ⑤イチイゴケ類 <種一覧へ> <マトリックス> 2006東京86

都心の水路の底に生えていました。
最初はツヤゴケ科のフトサナダゴケをとうとう見たと喜んでいたのですが、翼部も葉身細胞も全然違いました。
葉身細胞の幅が15μmほどもあったので、サナダゴケ科のミヤマサナダゴケかと思いましたが、ハイゴケ科にもっとそっくりなのがありました。
ミヤマサナダゴケに比べて、中肋は短めですが、傾向程度かもしれません。
葉縁が狭く外曲するかしないかをどれほど使えるのかも気になります。
蒴を着けた個体はこちらです。

写真1:都心のこんな水路の底に生えていました。水深は30cmくらいあります。アオミドロが混生していました。 

写真2: 全形

 写真3:枝はまばらで、ほぼ横方向に出ます。

 写真4:平面的に葉が出ます。

写真4b:葉

 写真5:葉。基部の片側だけ内曲するのも特徴みたいです。

 写真6:葉

 写真7:葉身下部。翼部はなし。

 写真8:葉身中部

 写真9:葉身中部

 写真10:葉身中部の葉縁部

 写真11:葉身中部野細胞。90×15μmほどあります。ミヤマサナダゴケとかなり似ています。

 写真12:葉身上部

 写真13:葉先

写真14:葉先には鋸歯あり


0 件のコメント:

コメントを投稿