2019年1月4日金曜日

ホンモンジゴケ

ホンモンジゴケ (センボンゴケ科)①ハマキゴケなど <種一覧へ> <マトリックス>

銅ゴケとして有名です。
銅イオンのある場所にしか生えていないように思います。相当に変わっています。
奥多摩では結構頻繁にあり、稀ではありません。
ハリガネゴケとかに少し似ていますが、ほぼ純群落でマット状に生えているので、雰囲気が違います。乾の時は巻縮します。
蒴や無性芽をつけるようですが、見たことがありません。
同属のイワマセンボンゴケとは葉形が違います。

写真1 :葉は楕円形。中央付近が一番太い。

写真2:なぜか純群落でまみどり。 

 写真3:こちらも純群落

 写真4

 写真5:やや乾

 写真6

 写真7:かなり乾

 写真8

 写真9:御嶽神社:こんな感じ。ホンモンジゴケだらけ。

写真10:イワマセンボンゴケの葉は上広です。


0 件のコメント:

コメントを投稿