2020年1月20日月曜日

スジチョウチンゴケ

スジチョウチンゴケ Rhizomnium striatulum (チョウチンゴケ科) ②ウチワチョウチンゴケ類 <種一覧へ> <マトリックス>

雄株が花みたいにかわいいですね。
亜高山帯のコケですかね。仮根はほとんどないそうです。
ケナシチョウチンゴケに比べて、全体小さめで、葉は細く、質が厚い雰囲気です。舷もはっきりくっきりしている感じです。正確に同定するためには細胞を見た方がいいですね。ケナシチョウチンゴケは壁が薄く、横長の六角形ですが、スジチョウチンゴケは細胞が小さめで、厚角なので丸みを帯びています。

写真1: 八ヶ岳にて。雄株は苞葉がへら形で独特です。

写真2: 八ヶ岳にて。雄株。いっしょに生えているつや消しの雄株はおそらくエゾチョウチンゴケ。

写真3:八ヶ岳にて。雌株の葉は丸みがあります。

 写真4:八ヶ岳にて。雌株。つやつやしています。

 写真5:八ヶ岳にて。雌株。

 写真6:八ヶ岳にて。若い個体。

 写真7:恵那山にて。雄株。

写真8:恵那山にて。雄株。


0 件のコメント:

コメントを投稿