2020年11月29日日曜日

オカムラゴケ

オカムラゴケ Okamuraea hakoniensis (ウスグロゴケ科) <種一覧へ> <マトリックス> 2010静岡408

見慣れない変なコケがあると思って喜んで採集しましたら、オカムラゴケでした。
オカムラゴケは変異が大きくて、よく惑わされます。

写真1:石垣に生えていました。

写真2:短枝がたくさんあります。

写真3:短枝をたくさんつけた様子

写真4:全形。枝の下部が淡褐色を帯びることはよい特徴だと思います。

写真5:鞭枝があります。

写真6:葉は2mmほどです。

写真7:葉

写真8:葉

写真9:葉

写真10:葉身下部

写真11:葉身下部

写真12:葉身下部の葉縁部

写真13:葉身中部

写真14:葉身中部の細胞。24×5μmほどでした。

写真15:葉身中部の細胞。28×5μmほどでした。

写真16:葉身上部

写真17:葉身上部の細胞

0 件のコメント:

コメントを投稿