2018年12月19日水曜日

シダレヤスデゴケ(1812埼玉107)

シダレヤスデゴケ(ヤスデゴケ科)1812埼玉107
 クビレケビラゴケとともに、樹幹にぺったりくっついていました。岩に生える大型のものとは雰囲気が違っていました。

写真1:樹幹に着生し、クビレケビラゴケと混生していました。 

 写真2:全形

 写真3:葉のへりが内曲しています。

 写真4:背面から見たところ。眼点細胞は1列で、12個ほど。

 写真5:腹面。背片の葉先は尖っていますが、写真ではわかりにくいです。葉先が円頭だと、イワツキヤスデゴケという珍しいのになるみたいです。

 写真6:腹葉と腹片。腹葉の切れ込みは浅いです。

 写真7:葉

 写真8:葉

写真9:眼点細胞。大きな油体が1つ入っています。 

写真10:眼点細胞 

 写真11:葉身細胞

写真12:葉身細胞

眼点細胞があるヤスデゴケ属は以下の7つのはず
シダレヤスデゴケ:眼点細胞は1~2列。10~20個。背片の葉先は尖る。
イワツキヤスデゴケ:眼点細胞は1~2列。背片の葉先は円頭。
アオシマヤスデゴケ:眼点細胞は1~2列。8~16個。背片の葉先は円頭。
ホソヤスデゴケ:眼点細胞は1~2列。6個以下。
サガリヤスデゴケ:背片の基部に5~10個集まる。
チャボヤスデゴケ:背片の基部に眼点細胞。
ホシオンタケヤスデゴケ:背片に眼点細胞が散在。


0 件のコメント:

コメントを投稿