2018年12月13日木曜日

オオサナダゴケモドキ

オオサナダゴケモドキ Plagiothecium euryphyllum (サナダゴケ科) <種一覧へ> <マトリックス> 1812埼玉36

関東ではミヤマサナダゴケよりもずっと多いです。オオサナダゴケモドキの方が枝が長く伸びると思いますが、短いとミヤマサナダゴケと紛らわしいです。でも、葉身細胞を見れば一目瞭然です。生えている雰囲気はかなり変異があるように思います。

写真1:朽ち木に生えていました。葉が短めだと、ミヤマサナダゴケと紛らわしくなってきます。

写真2:全形。ミヤマサナダゴケにかなり似ています。ミヤマサナダゴケの方が葉にぷっくり感がありますかね。

写真3:葉

写真4:中肋はかなり長いです。

写真5:葉身

写真6:3分岐しています。

写真7:葉身基部の様子

写真8:葉身基部の様子

写真9:葉身中部の細胞。細胞の形と横幅がミヤマサナダゴケとかなり違いますね。

写真10:別の葉の葉身中部の細胞

写真11:葉縁部

写真12:葉先


おまけ
 近くの別個体です。岩に生えていました。このくらい茎が長いとわかりやすいですね。

茎先が長く下垂しています。新芽が出始めていますね。エダツヤゴケが混生しています。


<ページの先頭へ>

0 件のコメント:

コメントを投稿