2019年1月5日土曜日

重要な科

重要な科

ミズゴケ科(35)
独特の形状で、この仲間であることはすぐにわかります。

スギゴケ科(29)
独特の形状で、この仲間であることはすぐにわかります。

ホウオウゴケ科(44)
独特の形状で、この仲間であることはすぐにわかります。

シッポゴケ科(78)
葉が細長いものが多い。

センボンゴケ科(80?)
相当に手ごわい。

ギボウシゴケ科(46)
乾いた岩によく見られます。

ハリガネゴケ科(54)
ギンゴケ、ホソウリゴケ、ハリガネゴケなど、非常にメジャーなコケを含みます。

チョウチンゴケ科(32)
大変メジャーなコツボゴケを含みます。大型で美しい苔が多い。細胞も大きい。ハリガネゴケ科に少し似てます。ヨツバゴケはチョウチンゴケ科に似てます。

タチヒダゴケ科(32)
おもに樹幹に生える。這う系は特に難しい。

シノブゴケ科(49)
ウスグロゴケ科がとても近縁なので、いっしょに考えた方がいいかも。毛葉とパピラが特徴的。細胞は細長くなくて、中肋は1本。

ヤナギゴケ科
ミズシダゴケ以外はあまり見る機会なし。

アオギヌゴケ科


ハイゴケ科



0 件のコメント:

コメントを投稿