2019年1月1日火曜日

ヒナノハイゴケ

ヒナノハイゴケ Venturiella sinensis (ヒナノハイゴケ科) <種一覧へ>

ケヤキの樹幹にとても普通です。関東では断然幹キングですが、多いのは関東だけなんでしょうか。乾と湿でかなり違いますね。湿の時は結構きれいですね。中肋がありません。大きながかなり違いますが、葉の雰囲気はややコゴメゴケに似ています。写真だと間違えてしまうかも。
ヒナノハイゴケ科には3属あって、ヒナノハイゴケ属はヒナノハイゴケのみです。ですので、近縁種はありません。

 写真1:湿

 写真2:よく蒴を着けます。

 写真3:苞葉部分がうろこみたいです。

 写真4:乾。這う茎は結構太めです。

 写真5

 写真6

 写真7:這う茎。葉先は少し毛尖。

 写真8:コゴメゴケ(小さい方)とヒナノハイゴケ。大きさの違いを見て下さい。コゴメゴケは中肋があります。葉の先が毛尖になるところは似ていますが、コゴメゴケの毛尖の方が顕著です。

 写真9

 写真10

 写真11:帽には縦ひだ

 写真12:乾の模様

 写真13:乾の枝

写真14:乾


0 件のコメント:

コメントを投稿