2019年2月11日月曜日

クロウラムカデゴケ

クロウラムカデゴケ(地衣類ピンゴケ目ムカデゴケ科クロウラムカデゴケ属)p164

#葉状 #髄白色 #腹面黒色で、辺縁部は白色 #偽根黒色で裂片からはみ出す 縁に沿って#粉芽塊 #樹上 #岩上 #冷温帯 #暖温帯

径は普通1~3cmほどだが、多数密生することが多い。
背面の色は様々。チョコレート色になっていることも多い。
群生しているとあまりに小さくて痂状みたいにも見える。
裂片は樋状に中央が凹む。
ムカデコゴケによく似るが、ムカデコゴケは裂片の中央部に半球形の粉芽塊を着ける。
ナミムカデゴケもやや似るが、裂片は樋状ではなく、腹面は淡色。
「街なかの地衣類ハンドブック」にはクロムカデゴケ(p45)で出ている。
「校庭のコケ」ではp110に出ている。同書の写真では子器もよくつけている。

東京都青梅市若草公園




















新潟駅前のケヤキ
よくよく見ると、葉縁から粉芽を着けている。



東京都青梅市
クロウラムカデゴケとムカデコゴケ
よくいっしょに生えているが、大きさがかなり違う。
クロウラムカデゴケは裂片の中央が凹んで樋状になるが、ムカデコゴケは逆。




<地衣類掲載種一覧へ>

0 件のコメント:

コメントを投稿