2020年10月23日金曜日

コウライイチイゴケ

コウライイチイゴケ Taxiphyllum aternans (ハイゴケ科) ⑤イチイゴケ類 <種一覧へ> <マトリックス> 2010高崎322 野1065

水田の畔に生えていました。
キャラハゴケによく似ていて、難しいです。
キャラハゴケは普通日陰の岩上や地上に生えますが、コウライイチイゴケは比較的明るい湿地に生えます。
葉先が乾いた時に下方に曲がるというのは何かの間違いではないかと思います。
葉身細胞上端に突起がないといわれています。
キャラハゴケは中肋が2叉して短めですが、コウライイチイゴケは葉身の3分の1くらいにはなるようです。
葉の大きさと細胞の長さは頼りにしています。
埼玉で見た個体はこちらです。

写真1:生育状況

写真2:生育状況

写真3:全形

写真4:枝

写真5:枝

写真6:偽毛葉は小葉状。

写真7:枝葉は3mmほど。

写真8:枝葉

写真9:枝葉

写真10:枝葉。中肋は3本。

写真11:葉身下部

写真12:葉身下部。翼細胞は5個くらい。

写真13:葉身下部の葉縁部

写真14:葉縁部

写真15:葉身中部の細胞。95×7μmほどでした。

写真16:葉身中部の細胞。115×7μmほどでした。

写真17:葉身上部

写真18:葉先


0 件のコメント:

コメントを投稿