もしかしたらセンボンゴケ科のナガバヒョウタンゴケではないかと思い、検鏡しましたが、まるで違いました。ナガバヒョウタンゴケの葉縁部の細胞はかなり小さいようです。
細胞はアゼゴケにとてもよく似ていました。
1枚の葉の細胞だけ見ても、アゼゴケと区別できないのではないかと思いました。
コケ雑記さんのヒョウタンゴケにとてもよく似ていました。
検鏡した葉は多分雄苞葉でした。雄苞葉は比較的よく平開しており、メスとは雰囲気が違うように思います。メスはお椀状がもっと顕著で、いつも包み込んでいるような雰囲気なのかもと思います。
アゼゴケに比べて、鋸歯は少ないと思いました。季節的にアゼゴケは枯れてしまっているかもと思いました。
写真1:我が家のコケ鉢の個体です。アゼゴケもヒョウタンゴケもどちらもあります。
写真2:雄
写真3:雄
写真4:葉
写真5:葉
写真6:葉
写真7:葉
写真8:葉身下部
写真9:葉身下部
写真10:葉身下部
写真11:葉身中部の細胞。76×36μmほどでした。
写真12:葉身中部の細胞。72×32μmほどでした。
写真13:葉身中部の細胞。細胞壁はとても薄いです。
写真14:葉身上部
写真15:葉身上部