乾の状態です。
ウスグロゴケ科のホソオカムラゴケによく似ていますが、チャボスズゴケは毛葉があります。そのほか、ヒメスズゴケやミヤベゴケなども似ているかもしれません。
湿の状態では枝振りが独特で、わかりやすいように思います(こちら)。
写真1:樹幹に生えていました。
写真2:枝垂れています。
写真3:走出枝の様子
写真4:全形
写真5:枝
写真6:茎葉と枝葉。毛葉も見えます。茎葉に縦じわが目立っていますね。先端は毛尖になっています。
写真7:水に浸した状態
写真8:茎葉(枝葉も少し混じっています。)
写真9:葉身
写真10:基部
写真11:基部の細胞
写真13:葉身中部
写真14:中肋
写真15:葉身細胞にはパピラ
写真16:パピラは1細胞に1~2個。
写真17:葉縁部にもパピラが見えます。
写真18:葉縁部
写真19:葉身上部
写真20:葉身上部の細胞
写真21:茎葉の葉先は透明尖になっています。
写真22:枝葉の葉先です。透明尖になっていません。
写真23:毛葉
おまけ
写真24:左がチャボスズゴケで、右がホソオカムラゴケです。こんなに似ています。
0 件のコメント:
コメントを投稿