ギボウシゴケと区別する気がありません。無理矢理分けてる感を感じます。→ギボウシゴケは石灰岩蘚類らしいので、普通に見るものはホソバギボウシゴケでいいのかなと思います。正確に同定するためには細胞壁の細胞を確認しないといけないようです。
気になる写真が混じっています。要注意です。→タチバヒダゴケ(タチヒダゴケ科)が混じっていました。kasai様、ご指摘ありがとうございました。
センボンゴケ科のチュウゴクネジクチゴケにかなり似てますね。乾も湿も。蒴がなかったら間違えそうです。
写真1:チュウゴクネジクチゴケにそっくり
写真2 :葉先がよく尖っています。
写真3:乾の様子(霧吹き前)
→タチバヒダゴケ(タチヒダゴケ科)ではないかとご指摘いただきました。
帽に毛があるように見えますので、ホソバギボウシゴケは明らかに間違いでした。タチバヒダゴケに訂正します。ご指摘、ありがとうございました。
→タチバヒダゴケ(タチヒダゴケ科)ではないかとご指摘いただきました。
帽に毛があるように見えますので、ホソバギボウシゴケは明らかに間違いでした。タチバヒダゴケに訂正します。ご指摘、ありがとうございました。
写真4:写真3の霧吹き後。葉先はあまり尖っていません。
→タチヒダゴケ科のタチバヒダゴケではないかとご指摘いただきました。
ありがとうございます。タチバヒダゴケに訂正します。
→タチヒダゴケ科のタチバヒダゴケではないかとご指摘いただきました。
ありがとうございます。タチバヒダゴケに訂正します。
写真5:乾の様子もチュウゴクネジクチゴケにそっくり
写真6:写真5の霧吹き後
写真7
写真8
写真9
写真10
写真11
写真12
写真13:かなりダメージを受けている様子
写真14
写真15:帽がかわいい
写真16:つやつや
気になりましたのでコメント申し上げます.写真3,4は,2018年12月31日の記事の検索表でNo.11のものではないでしょうか?他の記事でお使いになる予定の写真と貼り間違えておられるように思います.
返信削除kasai様、ご指摘ありがとうございます。今頃気付きました。誠に申し訳ありませんでした。よくよく確認させていただきます。
削除kasai様、確認しました。写真3と写真4はタチバヒダゴケに似ていますね。少なくともホソバギボウシゴケではないですね。早速、訂正します。ありがとうございました。
削除