2020年2月17日月曜日

シッポゴケ

シッポゴケ Dicranum japonicum (シッポゴケ科) シッポゴケなど <種一覧へ> <マトリックス> 1802東京76

乾の時、葉が開出してよれよれする雰囲気がアオシッポゴケとそっくりです。大きさも同じくらいかもしれません。細胞の様子はまるで違います。アオシッポゴケの葉身上部の細胞は、細胞壁にくびれがありません。
シッポゴケは顕微鏡でのぞくと、なぜか葉身細胞が全体的に黒っぽいです。

写真1: 葉がよれよれしています。

写真2: 葉がまばらです。

 写真3:光沢があります。

 写真4:比較的湿。

 写真5:やや乾の様子

 写真6:茎

 写真7:茎

 写真8:葉と仮根。白と褐色の間。

 写真9:葉。オオシッポゴケに比べるとかなり尖っています。

 写真10:葉身下部

 写真11:翼部

 写真12:葉身下部の細胞

 写真13:葉身下部の細胞

 写真14:葉身中部の細胞(1目盛りは2.5μm)

 写真15:中肋

 写真16:葉縁部は単細胞層。

 写真17:葉身上部の葉縁部

 写真18:中肋上にも鋸歯あり。

 写真19:葉先

写真20:仮根


0 件のコメント:

コメントを投稿