2020年3月2日月曜日

マキハキヌゴケ

マキハキヌゴケ Pylaisiella subcircinata (ハイゴケ科) ②キヌゴケ類 <種一覧へ> <マトリックス> 2002岐阜

翼部の方形細胞は少ないので、キヌゴケやニセキヌゴケははずれると思いました。
蒴は卵形なので、リンズゴケ、ビロードゴケ、トサカキヌゴケははずれると思いました。
アズマキヌゴケとは、葉先が鋭尖頭になることで区別しました。葉身中部の細胞も、マキハキヌゴケに近いと思いました。
ホンダゴケは葉身の基部がもっとも幅広く、茎先は反り返らないらしいので、除外しました。
イヌサナダゴケは葉先の様子で除外しました。

写真1:奥飛騨の河原の樹幹です。 

写真2:ナガハシゴケくらいの大きさです。

写真3:葉がよくカールしています。

写真4:全形。

写真5:葉は偏向しています。

写真6:雌苞葉

写真7:蒴柄は右巻き。

写真8:蒴は卵形

写真9:葉

写真10:葉

写真11:葉

写真12:葉

写真13:葉身下部

写真14:葉身下部の葉縁部

写真15:葉身下部の葉縁部

写真16:細胞の上下端がややパピラ状

写真17:1目盛りは2.5μm。35×5くらいでした。

写真18:葉身上部

写真19:葉先


0 件のコメント:

コメントを投稿