思ったよりも小さめでした。
細胞はイワダレゴケ科に似ていると思いました。
背側と腹側で葉の形状が異なっていました。
茎葉は漸尖して長く尖っていました。
葉縁基部は反曲していませんが、シワラッコゴケだと思います。
写真1:林内沢筋の腐木に群生していました。
写真2:生育状況
写真3:生育状況。葉はやや扁平につきます。
写真4:全形
写真5:背面。茎葉は漸尖して長く尖っています。
写真6:腹面。茎葉の葉先はしわよっています。
写真7:茎葉(背側)
写真8:茎葉。漸尖して長く尖っています。
写真9:葉身下部
写真10:葉身下部。中肋は3分の1くらいあります。
写真11:葉身下部の細胞。翼部はよくわかりません。
写真12:葉身中部の細胞。微妙にくびれがあります。細胞の上端にパピラがあります。
写真13:葉身上部
写真14:葉先
0 件のコメント:
コメントを投稿