2019年1月2日水曜日

エゾスナゴケ

エゾスナゴケ (ギボウシゴケ科)②スナゴケ類 <種一覧へ> <マトリックス>

超メジャーな苔ですね。なおかつ、とてもきれいです。
土上や岩上に生えます。検鏡写真はこちら
コバノスナゴケヒジキゴケチュウゴクネジクチゴケなどが少し似てます。

 写真1:透明尖顕著。これならわかりやすいです。

写真2 :透明尖がほとんどなし。こういうタイプもたまにあります。

 写真3:葉に寄り添う様子。結構茎は長いです。

 写真4:キラキラ

 写真5:霜が降りてキラキラ

 写真6:蒴をよく着けます。とんがりがすごい。

 写真7:若干這っていて少しコバノに似ていますが、乾の時棒状なので、エゾですね。

 写真8:乾の様子

 写真9:透明尖がほとんどないタイプ。まわりはホソウリゴケやヤノウエノアカゴケです。

 写真10:透明尖がほとんどないタイプです。

 写真11:砂質の土上に多い。

 写真12:透明尖顕著

 写真13

 写真14:透けてます

 写真15:乾の様子。茎に寄り添います。ほとんどねじれません。

写真16:寒さや乾燥でだいぶ痛んでいます。

 写真17:エゾスナゴケとホソウリゴケ。どちらも乾の時、棒状になりますが、エゾスナゴケの方がずっと太いです。

 写真18:エゾスナゴケとヤノウエノアカゴケ。生育環境が近く、よく混生しています。一番の仲良しかも。

写真19:エゾスナゴケとヒジキゴケ。こちらもよく混生しています。ヒジキゴケの方が大型化しますが、意外と難しいです。中肋を確認すれば簡単です。


<ページの先頭へ>

0 件のコメント:

コメントを投稿