生態写真あれこれです。
乾湿や時期などにより、かなり雰囲気が変わるので、結構難しいです。
コフサゴケ(イワダレゴケ科)、ヒメコクサゴケ(トラノオゴケ科)、キンモウヤノネゴケ(アオギヌゴケ科)など、樹状分枝するコケが似ています。
検鏡写真はこちらです。
写真1 :新芽は淡色。
写真2 :5月頃の様子。新芽は上向きに伸びています。
写真3:まずは一気に主枝が伸びるのでしょうか。
写真4:茎の先端が尖っています。
写真5:よく立ち上がっています。
写真6:茎葉はお椀状にぷっくり。
写真7:やや乾?
写真8:茶色っぽい個体
写真9:新芽あり。
写真10:コロニーの最前線の様子。あまり見ない雰囲気です。
写真11:かなりぷっくり膨らんでいます。葉先は毛尖状です。
写真12:茎が赤っぽいもの。
写真13:上に伸びた新芽。春先の様子。
写真14:茎葉の方が大きいです。
写真15:枝先は鞭枝風。
写真16:新芽が目立ちます。
写真17:枝先の淡い色はポイントだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿